ホームに戻る
上条町内会 スマホサイト
スマホサイト
上条町内会 公式LINEアカウント
公式LINEアカウント
お知らせ 今日は 6/30(日)
清須の天気
今日
30(日)
雨時々くもり
明日
1(月)
雨時々くもり
明後日
2(火)
くもり時々雨

水害への備え

水害対応
近年、各地で豪雨と呼ばれる量の降雨が記録されています
清須市も平成12年(2000年)9月11日に東海豪雨(Wikipedia)を経験し、災害に強い街づくりを目指していますが、自然が相手である以上再び起こらないとは限りません
清須市では、水害時における行動のとり方を広く皆さんに知っていただくため水害対応ガイドブックがあります
自分の住んでいる地域の特性を知り、もしものときに行動する際の備えとしてください
2024-06-30 13:20
清洲橋アンダー
水位の自動音声案内
052-400-2879

水害対応ガイドブック

  • 気づきマップ
    豪雨時に庄内川、新川、五条川が決壊したとき、地域で生じやすい浸水被害の特徴を示した地図です
  • 逃げどきマップ
    豪雨時にあなたの自宅の場所では、どのような行動をとればよいのかを考えるときの参考になる地図です
  • 浸水深マップ
    豪雨時に庄内川、新川、五条川などが決壊したとき、地域でどれくらい浸水するおそれがあるのかを国や県が計算した結果を基に示した地図です

内水ハザードマップ

内水ハザードマップ
内水(雨水出水)とは、河川があふれなくても、市内に局地的な大雨が降ることにより、側溝・下水道や排水路だけでは降った雨を流しきれなくなり、浸水することです
内水ハザードマップでは、大雨でのアンダーパス(橋の下の道路)の通行止めなどの影響を確認できます
浸水リスクについては、水害対応ガイドブックをご覧ください
一部、清須市のウェブサイトより引用
トップヘ