ホームに戻る
上条町内会 スマホサイト
スマホサイト
上条町内会 公式LINEアカウント
公式LINEアカウント
お知らせ 今日は 6/30(日)
清須の天気
今日
30(日)
雨時々くもり
明日
1(月)
雨時々くもり
明後日
2(火)
くもり時々雨

子ども会

子ども会
清須市は、愛知県の市区町村でトップ3に入るほど、出生率が高くなっています
清洲小学校は、児童だけで1,000名を超えるマンモス校で、令和4年(2022年)度の1年生は、180名を超えています
また、上条町内の新1年生は、令和3年(2021年)度は16名、令和4年(2022年)度は22名と、清須市全体だけでなく、上条町内でも未来を担う子どもたちが増えています

子ども会って何?

地域、地区を中心に、学年の違う子どもたちで作られた団体です
同じ清洲地区には、近隣の土田、新清洲を含め23団体あり、清須市全体では、68団体もの子ども会があります

どんなことをするの?

みんなで仲良く、遊びやレクリエーションをします
ルールを守ることや、相手を思いやる気持ちを身に付けることを目指しています
また、自ら積極的に取り組む姿勢を大切にし、子ども、保護者、地域のコミュニケーションの場となります

子どもに期待すること

小学1~2年生
  • 活動を通じて友だちを増やし、思いやりの心をもってみんなで仲良く遊び、楽しさや喜びをわかちあい、生きる力を養う
  • 自分にできることを増やし、可能性を広げるとともに自信につなげる
小学3~6年生
  • 自分たちで考え、ルールを作り、仲良く遊ぶ
  • 活動を通じて自立心や創造力、社会性を育む
  • 思いやりの心を育み、いのちの大切さを学ぶ

どんな行事があるの?

上条子ども会では、毎年、以下のような行事・イベントがあります
また、4月と11月には、子ども会主催の資源回収を行っております
  • 新1年生歓迎会(4月)
  • 球技大会(6月)
  • 盆踊り大会(7月末・町内会主催)
  • ラジオ体操(8月下旬・町内会主催)
  • お楽しみ会(9月)
  • 清洲体育祭(10月・清須市主催)
  • 芋掘り(10月・オアシス主催)
  • もちつき(10月・オアシス主催)
  • クリスマス会(12月)
  • お別れ会(1月)
  • 花まつり(清須市主催)
  • 子ども相撲大会(現在中止中)
  • 提灯屋形神輿祭典(現在中止中)

令和4年(2022年)12月23日のクリスマス会の様子

※お写真のご許可をいただいておりませんので、イラスト調にしております
2022-12-23 子ども会クリスマス会1
2022-12-23 子ども会クリスマス会2
2022-12-23 子ども会クリスマス会3
2022-12-23 子ども会クリスマス会4

市子連って何?

清須市子ども会連絡協議会の略称が、市子連といいます
市役所の市教育委員会事務局教育部スポーツ課の東尾張ブロック子ども会連絡協議会清須市子ども会連絡協議会のことです
主に子ども会間の連絡調整や行政と子ども会とのパイプ役、またブロック子連や県子連への窓口としての役割を担っています
具体的な支援としては、市全体で共通に進める行事等の周知や取りまとめ子ども会への助成金の交付子ども会育成者の代表者が集まる会議等の開催必要な情報収集、提供等を行っています

未入会の方

ご入会は強制ではございませんが、お子さまやお母さん同士のコミュニケーションのため、まだ未入会の方は、ぜひご検討ください
町内会より、子ども会の会長へご連絡させていただきますので、下のボタンよりお問い合わせください
トップヘ